Doorkeeper

ドローン飛行練習会(当スクール修了者対象)

Sun, 15 Jun 2025 09:00 - 12:00 JST
Register
¥15,000 at the door
Registration closes 07 Jun 0:00
※詳細は後述参照
There is room for 6 more people

Description

ドローン初心者から熟練技能者までホビードローンの安全運用や事業運営に必要な「フライト技術」や「情報」を得るための練習会を企画しました。
『ドローン好きが集まって楽しく飛行練習をするイベント』です。

ドローン初心者やいつも一人で飛行訓練をされている方はドローンを安全に、また業務運用するための技術や知識を気軽に聞く機会となるのも特徴です。
そして、ドローンを通じて参加者同士の社交の場となれば幸いです。

<目次>

1.対象者
2.日時
3.会場
4.参加費
5.募集人数
6.練習会の特徴
7.申込み時や当日のお願い
8.当日ご持参いただくもの
9.キャンセル規定
10.領収書発行
11.注意事項


1.対象者
・当DSLスクール卒業生が対象
・卒業後のフライト経験浅者、操縦技能に不安を感じている方
・操縦技能を更に高めたい方
・業務で必要な飛行技術研鑽をしたい方
・ドローンを購入したが、飛行機会も場所も無く困っている方
・ドローンを通じて意見交換や情報交流をされたい方

2.日時
2025年06月15日(日) 09:00~12:00(受付 08:40~)
※途中参加、途中退席可(この場合、事務局にその旨を事前にお知らせ下さい)

3.会場
KPI PARK 
〒244-0801
神奈川県横浜市戸塚区品濃町1588−1(テニスコート)
※施設内駐車場完備(駐車料金(500円)が掛かります)。事前にご了解ください。退出時には駐車利用金事前精算機で事前精算が必要です)

4.参加費
15,000円/人(税込)
※お支払方法は、当日現地にて現金払いください
    
5.募集人数
最大6名(安全と飛行時間確保のため定員を設けています)
※最少催行人数5名(開催日10日前時点の予約人数がこの人数に満たない場合、中止とさせていただきます。早めのお申込みをお願いいたします)

6.練習会の特徴
・指定した飛行エリア内でご自身で基礎技術から応用技術まで自由に繰り返し練習が可能
・3名1組となり、1フライトは一人20分間目安です(この繰返し継続です)
・ご希望の方には操縦技能のワンポイントアドバイスします
・ご希望の方にパイロン(コーン)、ランディングパットを貸し出し可能です
  ※数に限りがありますのでご希望者多数の場合、譲り合ってお使いください

7.申込み時や当日のお願い
【重要】以下にご理解頂ける方のみ申込みをお願いします
・機体や周辺機器は参加者自身でご準備ください
・DIPS登録を事前に済ませた機体のみご使用ください
  (Drone/UAS Information Platform System:ドローン情報基盤システム)
・飛行は法律及び条令、安全や施設使用のルールなど遵守し操縦ください。※施設敷地内は航空法に定める「人口密集地」対象外です
・主催者からの注意事項を遵守頂ける方のみご参加ください
・機体には必ず保険を掛けてご参加ください。当日受付時に保険証書(コピーや画像可)を拝見いたします
  ※確認できない場合や無保険の場合、当日会場で参加をご遠慮いただきます
・反社会的勢力と一切関係のない方

8.当日ご持参いただくもの
・機体および周辺機器、充電済みバッテリーなど一式 ※必須 (充電用のコンセント完備)
・フライトしやすい服装でお越しください(冬は防寒具、夏は暑さ対策を必ずお願いします)
・保護グラスの持参をおすすめします(日差しが強い時期で目を保護するため)
・飲み物(施設内にも自動販売機完備)

9.キャンセル規定
お申込み手続き後、参加者様の都合によりキャンセルされる場合は速やかにご連絡ください。
なお、以下の期間内に該当する場合は当該規定によりキャンセル料を頂戴いたします。
(1)8日前まで代金の25%
(2)4日前まで代金の50%
(3)前日以降代金の100%

10.領収書発行
現地にてお支払い時に発行いたします。
※後日のお申し出の場合、再発行は致しかねますのでご了解願います

11.注意事項
・悪天候などの事由によるプログラムの中止については主催者側で判断します
  ※参加者様側で判断されないようお願いいたします
・会場は屋外となりますので、雨天・荒天の場合は中止となります
 万一中止の際は、前日夕刻を目処にお申込みを頂いた際のメールアドレスまたはお電話番号宛にご連絡します
 このため、申込時にご連絡先を必ず明記願います
  ※主催者から連絡がない場合は開催決行いたします
・強風や雷など当日の天候急変の場合、現地で開催中に急遽イベントを中止する場合がございます
 なお、その際はご返金が出来かねますのでご了承ください
・イベント当日は、当団体スタッフの進行に従っていただきます
 万一、従っていただけない場合は退場していただく事もございます

IMG_8799.jpeg

【主催】
特定非営利活動法人Land Mine Zero(LMZ)

【問合せ先】
Drone Safety Liesense School(DSL)事務局
※当Doorkeeper内よりお問合せください

About this community

Drone Safety License School(DSL)

Drone Safety License School(DSL)

『ドローン操縦士育成18年の歴史』受講生のそれぞれの希望に満足を提供するDSLドローンスクール 『我々がドローン(RC🚁)を飛ばし始めた…『18年前』関東ドローン倶楽部仲間で決めた私的なルール(道徳)に基づいて大空を飛ばしていました。 しかしながら…『現在』は、ドローンは航空法と言う法律に則り「飛ばせる場所」「飛ばすための条件」など細かいルールが定められています。 でも、大丈夫『操縦経験が...

Join community